仕事辞めたいなぁ。在宅ワークに憧れはあるけど、自分にも出来るかな…。
仕事を辞めて自由に生きてみたいけどなかなか踏み出せない…そんな方向けに、webライターとして生活するための方法を解説します。
この記事を読むと、次の事がわかります。
◆webライターになる方法
◆webライターの収入イメージ
◆人生が安定する話
再現性の高さにこだわって記事を作りました。また、スキルなしであることを前提に解説していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
在宅ワークで稼ぐ方法【webライターがおすすめ】
在宅ワークってどんな種類があるのかな?自分に出来るのは何だろう?
まずはじめに、この記事を読んでいる方は
・在宅ワークに興味がある
・おすすめの在宅ワークが知りたい
・在宅ワークで稼ぐ方法を知らない
・特にスキルや資格が無い
上記を前提としています。
種類ある在宅ワークの中からwebライターをおすすめしていますが、
webライターとして稼ぐ為に必要なモノはwebライターとしての実力だけ。
・これまで何をしていたか
・PCのスキルやリテラシー
これらは関係ないので安心して続きを読んでくださいね。
在宅ワークを始める方法【クラウドワークスに登録】
まずはこれからです。 クラウドソーシングとは「誰かコレやってほしいなぁ」という企業や個人が募集している仕事を、1件から受けることが出来るサービスです。 クラウドソーシングサイトはランサーズやサグーワークスなどいろいろありますが、僕は案件の多さからクラウドワークスをおすすめしています。 登録・利用は無料。報酬が発生した時にシステム利用料として報酬から引かれる仕組みなので、月額利用料もかかりません。 詳しくは下記にもまとめていますので、読んでみてください。
スキル・経験不要、やる気必須。在宅ワークで収入を得る方法を解説。
webライターがおすすめな理由【即金性+再現性+将来性】
webライターをおすすめする理由は下記の通り。
webライターのおすすめポイント
・即金性:すぐに稼げる ・再現性:誰でも可能で継続して稼げる ・将来性:自分次第で可能性は無限
ちょっと想像してみてください。 ①来月の収入が5万円増えたら何をしますか? ②今の仕事で数か月以内に収入を5万円上げることは可能ですか? ③自由に生きる人があなたと同じ経歴や能力だとしたら? 上記はwebライティングですべて手に入ります。 クラウドワークスで記事作成の仕事を始めれば、5万円までは誰でも稼げます。 webライターの中には事実として億単位で稼ぐ人もいますが、正直それは自分次第。 重要なのは確かな将来性があって、稼いでいる人もスタート時点の経歴や能力は僕やあなたと何も変わらないということです。
webライターの収入イメージ【まずは月5万円】
webライターは企業に属さないフリーランスが普通なので、自分が名乗った時点でwebライターです。
その為収入の幅も広く、それこそ時給数万円の人もいれば10円の人もいます。
経験上「5万円」がwebライターとしての分かれ道だと感じているので、
webライターの成功の分かれ道
・5万円稼ぐまでやること ・5万円稼いでからやること
上記を解説していきます。
5万円稼ぐまでやること【案件探し】
在宅ワークで5万円稼ぐまでやることはただ1つ、自分が出来る5万円稼げそうな案件を見つけるだけです。
webライティングは文字単価(1文字何円か)で計算されるので、
1記事5000文字×0.5円=2500円
20記事納品して5万円くらいのイメージですね。
初心者でも受けられる中では、大体文字単価0.3円から0.5円くらいの案件がおすすめです。
案件探しについては、こちらで詳しく解説していますので、読んでみてください。
クラウドワークスが稼げないと言われる原因・悪質な案件に引っかからない見分け方を解説。
5万円からやること【進化・成長】
在宅ワークを始めてまず最初の分かれ道は5万円。
人によっては1万円、3万円かも知れません。要はある程度作業して、ある程度稼いだ時に「これで〇万か」と感じる瞬間の事です。
僕は毎日作業して5万円程で、こんなに大変で5万円か…と絶望し、一度挫折しました。
突破方法はただ1つ。単価を上げる事です。
5万円の報酬を得る頃にはクライアントとの信頼関係も築けているはずなので、より良い記事を書けるように成長すれば収入はどんどん上がっていきます。
webライターの収入を上げる方法は下記にまとめてありますので、こちらを読んでみてください。
webライターは単価が命。単価交渉や単価を上げてもらうためのステップを解説。
在宅ワークがおすすめな理由【人生が安定します】
在宅ワークと聞いて、どんな生活を想像しますか? あなたがこの記事にたどり着いて、ここまで何を期待して読んでくれていますか? 僕がサラリーマンを辞めて、在宅ワークのメリットを強く感じた部分を簡単に紹介します。
在宅ワークのメリット
・「時間」が何よりのメリット ・自分の価値が上がる
「時間」が何よりのメリット
在宅ワークの生活で、サラリーマンよりも良いと思う1番のポイントは「時間」です。
・通勤が無い(満員電車に乗らなくて済む) ・仕事面の成長が生活に直結=オンオフ全てが自分の為の時間 ・好きな時間、好きな場所で仕事が出来る
「仕事の成長が自分の為」についてはサラリーマンも同じです。ただ、出世や給料の査定があるサラリーマンに比べて収入が上がるスピードは段違いに早いです。
初心者の頃に案件選びをしたのと同様、自分のレベルが上がれば高い案件に挑戦したりと、単価設定を自分で決められる利点があります。
単価をガンガン上げていくも良し、単価を上げたら仕事量を減らして時間を作るも良し。
収入をとるか時間をとるかの選択が自分次第…これはサラリーマンには無い魅力です。
自分の価値が上がる【どこでも生きていけます】
コロナウイルスの影響で営業自粛→仕事がなくなる まだまだ記憶に新しいのではないでしょうか。もしかしたらこの記事を読んでいる原因がそこにある方もいるかもしれませんね。 サラリーマンでも主婦でも、自分次第の成果報酬を得られる人は強いです。 今はもう大手企業や、お給料の高いひとつの仕事を続けるのが安定という時代ではありません。 収入源の分散やどこでも生きていける力が必要な時代です。 やってもやらなくても企業が出してくれる給料に依存するのをやめて、まずは自分の力で1円でも稼いでみませんか? 不安な気持ちが無くなって心も人生も安定しますよ。
在宅ワークを始めましょう【成果報酬は安定】
この記事では、
◆webライターになる方法
◆webライターの収入イメージ
◆人生が安定する話
上記について解説してきました。
・webライターになる方法
まずはクラウドワークスへの登録。話はそれからです。
・webライターの収入イメージ
1円も1億円もあなた次第。チャンスは誰でも平等にあります。
・人生が安定する話
企業や社会の情勢は変わります。生きていける強さを外に依存せず、自分の中に持ちましょう。
このブログでは、再現性の高い、すぐ出来ることにこだわって記事を書いているので、ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。